2014/10/10 : デザインコンペ
こんにちは!「庭ちば」千葉グリーンセールスの三矢です!
普段は千葉グリーンセールスで図面のCADオペレーターを担当しております。
少し前の話ですが、「ブロックガレージコンペ 2014」に作品を応募いたしましたヽ(・∀・)
内容が・・・
「趣味や憩いのあんしんな空間」っというテーマが決っていて、設計条件は
①ガレージやホビールームなど10坪以下(延床面積)程度。
②建築用コンクリートブロック、化粧ブロック、レンガのいずれかを
必ず使用した(多材料との複合体は可能)構造体にする事。
っと言う2点が条件で、建築基準法などは条件に含まれておらずデザイン重視のコンペなので、いつもとは違う感じで図面を作成できて楽しかったです!(*^ー゚)v
ただ自由度が高いコンペなので中々デザインが決らず、普段は外構の図面を作成しているので、ホビールームにあまり親しみがなく、自分の中でホビールーム=秘密基地っと勝手に考えて、自分が子供の時にこおゆう物が欲しかった!!!と思った物を書かせて頂ました?
こういった自由度の高いコンペはあまりないので、今回が第2回ですが、
これからも回数を重ねてよりよいコンペになるようこれからも作品を出していきたいと思います♪
普段は千葉グリーンセールスで図面のCADオペレーターを担当しております。
少し前の話ですが、「ブロックガレージコンペ 2014」に作品を応募いたしましたヽ(・∀・)
内容が・・・
「趣味や憩いのあんしんな空間」っというテーマが決っていて、設計条件は
①ガレージやホビールームなど10坪以下(延床面積)程度。
②建築用コンクリートブロック、化粧ブロック、レンガのいずれかを
必ず使用した(多材料との複合体は可能)構造体にする事。
っと言う2点が条件で、建築基準法などは条件に含まれておらずデザイン重視のコンペなので、いつもとは違う感じで図面を作成できて楽しかったです!(*^ー゚)v
ただ自由度が高いコンペなので中々デザインが決らず、普段は外構の図面を作成しているので、ホビールームにあまり親しみがなく、自分の中でホビールーム=秘密基地っと勝手に考えて、自分が子供の時にこおゆう物が欲しかった!!!と思った物を書かせて頂ました?
![]() |
![]() |
![]() |
これからも回数を重ねてよりよいコンペになるようこれからも作品を出していきたいと思います♪